「そしたら」敬語の意味とビジネス例文まとめ。メール作成&言い換えのコツ

「そしたら」は、話し手が条件や状況を受けて、その結果や次の行動について説明するときに使うカジュアルな表現です。「そうしたら」が省略された形で、日常会話やビジネスの場面でもよく使われる言葉ですね。

前提となる状況があって、その後に続く出来事や行動を説明するときに使います。フォーマルな場面では避けた方が無難かもしれません。

Q
ビジネスにおいて「そしたら」の意味は?
A

ある行動や状況の結果として次に起こったことを説明する際に使用する話し言葉です。上司や取引先との会話では、より丁寧な表現に言い換えることをお勧めします。

「そしたら」ビジネスでの意味合い

ビジネスシーンでは、特に社内での打ち合わせや同僚との会話で使用される表現です。前提となる状況や行動があり、その結果として何かが起こった場合に使われますね。

状況の説明や報告の際によく使用されますが、フォーマルな場面では避けた方が良い場合もあります。特に目上の方や取引先との会話では、より丁寧な表現を選ぶことをお勧めしますよ。

ビジネスアドバイザー

上司との会話では「その結果」「それを受けて」など、より丁寧な表現を使いましょう!

場面 使用の適切性 推奨される言い換え
同僚との会話 そのまま使用OK
上司との会話 「その結果」
取引先との会話 × 「それを受けまして」
  • 前提となる状況や行動があり、その結果を説明する際に使用します。例えば「資料を確認したら、いくつか修正点が見つかりました」といった使い方です。
  • 話し言葉的な表現なので、使用する場面や相手によって適切に言い換える必要があります。特にフォーマルな場面では避けましょう。
  • 報告や説明の文脈で使用する際は、前後の文脈をしっかりと繋げて、論理的な展開を意識することが大切です。

「そしたら」上司や目上への正しい敬語

「そしたら」は、「そう(指示語)」+「する(動詞)」+「たら(助動詞)」で構成される複合語です。それぞれの要素を丁寧に言い換えることで、適切な敬語表現になります。

ビジネスアドバイザー

「そのようにいたしましたところ」という形で、最も丁寧な表現になりますよ!

  • 「そう」→「そのように」(丁寧語)
  • 「する」→「いたす」(謙譲語)
  • 「たら」→「ましたところ」(丁寧語)
上司に使用する際は、特に以下の点に注意が必要です。まず、カジュアルすぎる印象を与えないよう、適切な敬語表現を選びましょう。また、文脈に応じて「その結果」「それを受けまして」など、よりフォーマルな表現に置き換えることをお勧めします。

「そしたら」の敬語を用いた言い換えのコツ

「そのようにいたしましたところ」
最も丁寧な表現で、上司や取引先との会話に適しています。
「それを受けまして」
ビジネスの場面でよく使用される、フォーマルな表現ですね。
「その結果」
シンプルですが、十分に丁寧な印象を与える表現です。
「そのようになさいましたら」
相手の行動に対して使用する尊敬語表現になります。
「そのようにさせていただきましたところ」
より謙譲の意を込めた丁寧な表現として使えます。
「そうさせていただいた結果」
謙譲表現を含んだ、丁寧でありながら自然な言い回しですね。
「そのような形で進めましたところ」
ビジネスの進行状況を説明する際に適した表現でしょう。
「そのように対応させていただき」
カスタマーサービスなどで使用される丁寧な表現です。
「そのようにご案内申し上げましたところ」
最も格式高い表現の一つで、重要な取引先などとの会話に使用できます。
言い換えの際は、場面や状況に応じて適切な表現を選ぶことが重要です。過度に丁寧すぎる表現は、かえって不自然に感じられる場合もあるので注意しましょう。

相手との関係性や、話の内容の重要度によって、適切な敬語レベルを選択することがポイントになります。

「そしたら」間違った使用法

「そしたら」の使用には注意が必要で、特にビジネスシーンでは適切な場面を選んで使用することが重要です。

ビジネスアドバイザー

フォーマルな文書では「その結果」「それを受けまして」などの表現を使いましょう!

  • 「このボタンを押してください。そしたら、画面が変わります」 → 操作手順の説明では「そうすると」「すると」を使います。
  • 「では次に移ります。そしたら、部長から説明をお願いします」 → 会議の進行で「そしたら」は不適切。「では」「それでは」を使います。
  • 「以上が報告です。そしたら、何かご質問はありますか」 → 質問を促す場面で「そしたら」は使いません。「何か」だけでOKです。
  • 「本日は以上となります。そしたら、お気をつけてお帰りください」 → 締めの挨拶で「そしたら」は不要。「では」「それでは」を使います。
  • 「明日までに資料作ります。そしたら完成すると思います」 → まだ起きていない予定の話に「そしたら」は使えません。
  • 「A社に行って、B社に行って、そしたらC社に行きます」 → 予定を順番に並べる場合は「そして」「それから」を使います。

ビジネス例文一覧

今朝メール送ったんです。そしたらすぐ返信が来ましたよ。
資料を全部チェックしました。そしたら面白い傾向が見えてきたんです。
昨日の夜まで残業してたんです。そしたら山田さんも残ってました。
新しいシステムを入れました。そしたら作業時間が半分になりました。
部長に相談したんです。そしたら意外といい提案をもらえました。
先週アンケートを取りました。そしたら予想外の結果が出たんです。
会議室に行きました。そしたら既に満室でした。
在庫を確認しました。そしたらかなり減ってました。
佐藤さんに電話したんです。そしたらもう対応済みでした。
古いファイルを整理してました。そしたら重要な書類が見つかりました。
この言葉を使用する際は、特に相手や場面に応じて適切な言い換えを心がけましょう。同僚との会話では自然に使用できますが、上司や取引先との会話では、より丁寧な表現を選ぶことをお勧めします。

ビジネスメール作成例

掲題:週末のイベントについて

テクノ産業株式会社
佐藤様

お世話になっています。

今週末のイベントの件で、社内の若手メンバーと打ち合わせしてみました。そしたら、みんなからすごくいいアイデアが出てきたんです。

特に、お客様の年齢層に合わせた展示の工夫とか、SNSでの告知方法とか、結構使えそうな案がたくさんありました。

よかったら、明日にでもざっくばらんに話せませんか?

13時以降なら都合つきそうです。

返信お待ちしてます。

山田工業
鈴木直子
このような、若手同士のカジュアルなやり取りなら「そしたら」を自然に使えます。ただし、フォーマルな案件や初めての取引先との場合は、もっと丁寧な表現を選ぶといいですね。

「そしたら」を使うビジネスシチュエーション

「そしたら」は、主に社内での非公式なコミュニケーションで使用される表現です。特に同僚との日常的な会話や、カジュアルな報告の場面で活用できます。

ビジネスアドバイザー

社内の気軽な相談や報告で使うと、コミュニケーションがスムーズになりますよ!

  • 同僚との日常的な業務報告:例えば「資料を確認したら、そしたら修正点がいくつかありました」といった使い方で、カジュアルに情報共有ができます。
  • チーム内での進捗報告:「テストを実施してみて、そしたら予想外の結果が出ました」など、非公式な場面での状況説明に適しています。
  • 社内での相談時:「先輩に聞いてみて、そしたら良いアドバイスをもらえました」といった形で、気軽な相談の経過報告ができます。
  • 打ち合わせ後の情報共有:「部署内で検討して、そしたら新しいアイデアが出てきました」など、アイデア出しの場面で使えます。
  • 社内研修での質疑応答:「実際にやってみて、そしたら思った以上に簡単でした」といった、経験に基づく感想を伝える際に使用できます。
  • デスクワークでの発見事項:「データを分析して、そしたら興味深い傾向が見えてきました」など、作業過程での気づきを共有する場面で活用できます。

まとめ

「そしたら」は、ビジネスシーンで適切に使用することで、円滑なコミュニケーションを実現できる便利な表現です。特に、同僚との日常的な会話や非公式な報告では、親しみやすい雰囲気を作り出せます。

ただし、上司や取引先との会話では、状況に応じて「その結果」「それを受けまして」などの丁寧な表現に置き換えることが重要です。場面や相手に合わせた適切な言葉選びを心がけましょう。

特に公式な文書やメールでは、よりフォーマルな表現を選択することで、プロフェッショナルな印象を与えることができます。状況を正しく判断し、TPOに応じた使い分けを意識することが、ビジネスパーソンとしての基本姿勢といえるでしょう。

また、「そしたら」を使用する際は、前後の文脈との整合性も重要なポイントです。カジュアルな表現とフォーマルな表現が混在すると、不自然な印象を与える可能性があります。