「伺わせてください」の意味と使い方、ビジネス例文&言い換え。目上への敬語文法

「伺わせてください」は、相手への配慮と敬意を込めた丁寧な表現です。訪問や面会などの際に、相手の都合を確認する場面で使用される言葉になります。

ビジネスの場面では、上司や取引先との約束を取り付ける際によく使われ、相手の時間を尊重する姿勢を示す重要な敬語表現の一つです。
Q
ビジネスにおいて「伺わせてください」の意味は?
A

訪問や面会の許可を相手に求める際に使用する謙譲表現です。相手の立場を尊重し、予定を調整する余地を残した柔軟な依頼の仕方を示します。

「伺わせてください」ビジネスでの意味と使い方

ビジネスシーンにおいて、「伺わせてください」は相手への配慮と敬意を示す重要な表現です。特に取引先や上司との面会を申し込む際によく使用されます。この言葉には、相手の予定を第一に考え、都合に合わせる姿勢が含まれています。
ビジネスアドバイザー

初めての取引先との面会時は、必ず「伺わせていただく」という形で依頼しましょう!

  • 相手の時間を尊重する姿勢を示すため、強制的な表現は避け、柔軟な言い回しを心がけましょう
  • 「伺わせてください」は謙譲語であり、相手の立場を上位に置く表現として適切に使用する必要があります
  • 面会や訪問の目的を明確にした上で使用し、相手に安心感を与える表現として活用しましょう

ビジネス例文

「伺わせてください」を使用する際は、前後の文脈に応じて適切な表現を選ぶことが重要です。状況や相手との関係性を考慮しながら、自然な文章を心がけましょう。
次回のミーティングについて、来週水曜日の午後に伺わせてください
ご都合の良い時間帯に伺わせてください
プレゼンテーションの資料について、直接ご説明に伺わせてください
打ち合わせの件で、明日午前中に伺わせてください
契約書の確認のため、御社に伺わせてください
商品説明のため、来週中に伺わせてください
具体的な提案内容について、改めて伺わせてください
これらの例文は、ビジネスにおける様々な状況で活用できます。相手の立場や状況に配慮しながら、適切なタイミングで使用することが重要です。特に初対面の方や上位者に対しては、より丁寧な表現を心がける必要があるでしょう。

また、具体的な日時や目的を明確にすることで、相手に誠意が伝わりやすくなります。

言い換え

「伺わせてください」は状況に応じて適切な言い換えが可能です。ただし、相手との関係性や場面に応じて、適切な表現を選択することが重要です。
「お伺いさせていただけますでしょうか」
より丁寧な表現で、特に初対面の方や上位者に対して使用します
「お邪魔させていただけますか」
訪問の際の柔らかい表現として適しています
「ご訪問させていただきたく」
フォーマルな文書やメールでよく使用される表現です
「お時間をいただけますでしょうか」
面会の依頼時に使用する丁寧な表現になります
「お目にかかりたく」
格式の高い場面で使用される表現として知られています
「面会させていただけますか」
直接的ながら、敬意を示す表現として使えます
「おうかがいしたく」
文書での依頼時によく使用される表現です
「ご面談させていただきたく」
ビジネス文書でよく見られる丁寧な表現になります
「お話をうかがいたく」
相談や打ち合わせの依頼時に適した表現です
「お伺い申し上げたく」
最も格式の高い表現の一つとして知られています
これらの言い換え表現は、状況や相手との関係性に応じて使い分けることが重要です。特にビジネスの場面では、相手の立場や会社の文化に合わせた適切な表現を選択しましょう。

「伺わせてください」上司に使う敬語

要素 敬語の種類 説明
伺わせて 謙譲語 「行く」の謙譲表現
ください 丁寧語 許可を求める表現
ビジネスアドバイザー

上司への敬語は、過度に丁寧にならないよう注意しましょう!

  • 「伺う」は「行く・訪問する」の謙譲語で、話者自身の行動を低める表現です
  • 「させて」は使役の助動詞で、許可を求める意味を含みます
  • 「ください」は要求・依頼の意を示す丁寧な表現です
上司に使用する際は、適度な距離感を保つことが重要です。過度に丁寧すぎる表現は、かえって不自然な印象を与える可能性があります。また、上司との関係性や社内の雰囲気に応じて、表現を調整することも必要でしょう。普段から使用している敬語のレベルを急に変更するのは避けましょう。

ビジネスメール例

掲題:新商品のご提案について

株式会社山田製作所
営業部 鈴木様

いつもお世話になっております。

先日お話しいただきました新商品の件について、具体的なご提案をさせていただきたく存じます。

実際の商品サンプルをご用意しておりますので、ご都合がよろしければ来週中に伺わせてください

ご都合のよい日時をお知らせいただけますと幸いです。

今後のお取引に向けて、ご提案させていただける機会を楽しみにしております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社青木商事
営業部
佐藤健一

「伺わせてください」間違った使用法

  • 「明日必ず伺わせてください」
    強制的な表現は避けるべきです
  • 「すぐに伺わせてください」
    急かすような表現は不適切です
  • 「ちょっと伺わせてください」
    軽い表現との組み合わせは不適切です
  • 「伺わせてくださいませんか」
    二重敬語になってしまい、不適切な表現です

「伺わせてください」を使用するビジネスシーン

ビジネスアドバイザー

初回の商談は必ず「伺わせてください」を使って丁寧に依頼しましょう!

  • 新規取引先への訪問依頼をする場面
  • 商品説明や提案のための訪問を申し込む時
  • 契約書の締結のための面会を設定する際
  • プレゼンテーションの実施を依頼する時
  • 商談や打ち合わせの日程を調整する場面
  • サンプル商品の説明を行う際の訪問依頼
  • 問題解決のための相談を申し込む時
  • 進捗報告のための面会を設定する場面
  • 新製品のデモンストレーションを行う際
  • アフターフォローのための訪問を依頼する時

まとめ

「伺わせてください」は、ビジネスシーンにおける重要な敬語表現の一つです。相手への敬意と配慮を示しながら、訪問や面会の許可を求める際に使用される言葉として、適切な使用が求められます。

特に初対面の方や上位者との対応では、状況に応じた適切な表現の選択が重要になります。過度に形式的になりすぎず、かといって軽すぎない、バランスの取れた使用を心がけましょう。

ビジネスの成功は、適切なコミュニケーションから始まります。「伺わせてください」という表現一つとっても、相手への配慮と敬意を示すことで、より良好な関係構築につながるのです。